SSブログ

吉備地方をパトロール② [阿房の気まま旅日記]

 
吉備津から、キハ471002に乗って、次は総社を訪れた
 
DSC08808-1.jpg
 
ひとつ手前の東総社で降りる。
 
ワンマンカーなので、一番前から降りなくては・・・。
ICOCAを使うときは、ここで精算するのではなく、駅の改札機を利用する。
だれも見ていないけど大丈夫かなあ。
 


DSC08811-1.jpg

 


土地の人に聞くと、もともと伯備線より旧中国鉄道の吉備線のほうが早くできたらしく、東総社が町の中心らしい。
 
その後伯備線ができて「総社駅」といっている駅は、そのときは、「西総社」と呼んでいたらしい。
 


その東総社は、もちろん無人駅だが、その駅前にはなんやら趣き深き建物あり・・・


DSC08812-1.jpg


よくみると肥料やさんのようだ。


DSC08813-1.jpg

今でもやっているのかどうかわからないが、駅前にこういう古い建物があるところは、街中を見ても面白い建物に出会える可能性が高い。



とりあえず、総社という地名の起こりとなった総社宮を訪れる。


DSC08816-1.jpg


総社の地名は、あちこちちらばって祀られていた八百万の神々をこの地に集めたことによるらしい。


たしかに広い境内のあちこちに祠が点在する。なにやら奇妙な感じのする境内であった。
 



そんな総社宮のすぐ横に目的物のまちかど郷土館があった。
20080223吉備路622-1.jpg
(カラースコパー21mmで撮影) 
 


DSC08821-1.jpg
(同場所から、SONYサイバーショットT7で撮影 38mm相当)


この建物の見学が、総社に立ち寄った主目的である。 


これは、明治34年築の元総社警察署であり、総社唯一の明治木造洋風建築らしい。

DSC08822-1.jpg


玄関の門灯も昔は、警察署の赤いガラス玉がついていたんだろうね。


何度も取壊しの危機があったが、そのたびにガンバってこの建物を維持した・・・と係員の女性が話してくれた。


20080223吉備路627-1.jpg


警察署のカウンターの部分、いわゆるパブリックスペースだ。 


DSC08827-1.jpg


DSC08828-1.jpg


カウンターの下に、中国鉄道や工部省の飾り屋根瓦なんかが無造作に置かれているところがいいね。


準鉄道記念物クラスの逸品じゃないのかな?


20080223吉備路624-1.jpg

1階内部はこんな具合だ。


20080223吉備路625-1.jpg


2階はいろいろな名産品の展示スペース。ここ総社は、薬の行商が盛んだったようだ。


DSC08829-1.jpg


 
 
 20080223吉備路626-1.jpg


八角形の部分は階段室を兼ねている。




20080223吉備路628-1.jpg

 
 

まちかど郷土館



 

まちなみ郷土館を後に、総社駅に向かって歩く。
この建物の前の道は、昔の街道だったところ。

DSC08838-1.jpg


したがって道幅は狭くややクネクネしているが、両脇には古い家屋が多く残っている。 

20080223吉備路621-1.jpg

DSC08832-1.jpg

これは、備中高梁の松山藩の御用商人の本宅だとか

DSC08836-1.jpg


 戦前の瀟洒な和洋折衷建築もある。 
DSC08839-1.jpg



DSC08837-1.jpg


しかし、道路側は店舗のような外見だが、後ろのほうは朽廃している。こんな家屋も少なからず存在する。 

DSC08840-1.jpg

途中、ミゾレにあって難儀したが、ようやく総社駅に到着。


ちょうど井原鉄道のディーゼルカーが出発待ちをしていた。神辺行きである。

DSC08841-1.jpg 

途中矢掛なんていう風情ある宿場町がありましたね。
 

また猛烈な吹雪が振り込んできたが、14時30分発の播州赤穂行きに乗って倉敷に向かう。

DSC08844-1.jpg

倉敷までわずか3駅だが、随分と天気が違う。(写真は倉敷駅到着のもの)

水島臨海鉄道のホームを覗くも触手を伸ばすような列車でもないので・・・

20080223吉備路630-1.jpg 

不精してJRホームからパチリ。

 (つづく) 
nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 8

イチロー

おはようございます・・
総社のまちかど資料館すごい建物ですね。
ソネブロさんあいかわらずです・・

by イチロー (2008-03-04 10:28) 

うたに

八角形の木造建築が美しい。。
もとは警察署だったんですか。結構ぜいたくな造りですよね。
そして、総社駅の立派なこと! 勝手に東総社のような駅を想像していたので、ちょっと驚きました(^^;)
倉敷に水島臨海鉄道というのが走っているんですね。気付かなかったなぁ。。
by うたに (2008-03-04 12:33) 

サットン

えっ!ファジーさんは旧作東町ですか!!私は父の実家があった勝田町に籍を置いています。今は平成の大合併で美作市になっていますが。

お雑煮もやはり同じですね、すましです。大阪出身の母は白味噌が良いようなんですが、父に押し切られて美作風になってしまったそうです。
by サットン (2008-03-04 14:32) 

ファジー

>イチローさん。こんばんは。
 総社にも明治の洋風木造建築が残ってました。こういうのを一つ一つ訪ねてみたいと思っています。
 so-netブログ・・・いまだに使い勝手が悪いです。以前のままでいいのにね。

>うたにさん。こんばんは。
 倉敷の水島臨海鉄道は、水島工業地帯の貨物・人員輸送が主だったのでしょうね。以前はバス窓のキハ20なんかがまだまだ走っていて、それなりにいいものでしたが、今は・・・。

>サットンさん。こんばんは。
 お互いに美作がルーツですか。わからないもんです。
 しかし、お里贔屓を加味しても、急行つやまはいただけませんね。
by ファジー (2008-03-04 20:58) 

む〜さん

昔の街の雰囲気の残っているところですね。時間制限無しで、ぶら~っと歩き回ってみたいです。
矢掛の名に昭和34年に訪ねた井笠鉄道を想い返しています。
So-netブログは、相変わらず、欠陥が目立ちます。はやく正常化して欲しいです。思い通りの表現が出来ないと、あせりますね。
by む〜さん (2008-03-05 00:38) 

ファジー

>む~さん。おはようございます。
 総社のような知名度の高くない地方の町をふらりと訪れると何か発見があり楽しいですね。矢掛の町もそんな町のひとつです。
矢掛は、私の父親が戦争中疎開したいた町らしいです。笠岡の海岸でも泳いだとか・・・。井笠鉄道の元気たった頃でしょうね。

so-netブログ・・・いまだに自宅のパソコンから新規作成・記事修正ができません。このままでは引越しも考えなくては・・・。
by ファジー (2008-03-05 07:15) 

manamana

昔のしゃれた建物が古びたまま残っている町を歩くと
楽しいですね。
ちゃんと保管されて見学できるのはありがたいことです。
三重県の松阪を歩いた時を思い出しました。
by manamana (2008-03-05 21:43) 

ファジー

>manamanaさん。こんばんは。
 松阪も市街地のほうは、古い木造の家並が残ってますね。
 以前ぷらぷらしたことがありました。
 総社は松阪と比べれば、ずいぶん小さな町だと感じました。
by ファジー (2008-03-05 22:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。